日々のつぶやき
オトコロドットコムの「大田原市のリフォーム業者一覧ページ」で紹介されました。
2022-06-02
日本全国地域ごとのリフォーム業者をまとめた検索比較サイト「オトコロドットコム」で、「栃木県大田原市リフォーム業者」として弊社が紹介されました。
最近行ったリフォーム工事として、居室やキッチンの壁床天井の張り替え工事や、農家さんで食品加工をするための加工場の整備を行ったりしています。
また、リフォームに限らず新築住宅の設計施工を一貫して行ったり、既存建物の用途変更に伴う設計施工も可能です。弊社では、地域密着で地元住民の方々に貢献できる仕事をしたいと思っております。小さな修繕工事などもどうぞお気軽にご相談ください。
掲載記事はこちら
栃木県大田原市の【有限会社 前田工務店】では新築・リフォームなどを通して木の良さを感じる家づくりをお手伝いいたします。
仕事始めとなりました
2022-01-09
新年あけましておめでとうございます。
年が明けてとても寒さを感じるお正月でしたが、本年も仕事始めとなりました。コロナ禍の生活はまだまだ続きそうな気配ですが、健康に気を付けて皆様の生活に寄り添い信頼される工務店を目指して頑張って参ります。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
気になっていた神社があり、初詣に行ってきました。鷲子山上神社(とりのこさんしょうじんじゃ)という神社です。栃木県と茨城県をまたいで建てられていて、フクロウのお地蔵様がたくさんありました。幸福を招くフクロウ(不苦労)の神社としてパワースポットになっているそうです。細い山道を登った所に歴史を感じる境内がありました。たくさんのフクロウに囲まれて、本当に心が落ち着いた気がしてお詣りしました。今は枯れ木の境内も暖かい季節になったらアジサイなどのお花でいっぱいになるのだろうと思います。またその頃になったらパワーをもらいにいきたいと思います。
栃木県大田原市の【有限会社 前田工務店】では新築・リフォームなどを通して木の良さを感じる家づくりをお手伝いいたします。
F様邸下屋サンルーム工事を行いました。
2021-02-23
日向ぼっこ
20年前に新築工事をさせて頂いたお客様で、年末にカレンダーを持って行った時にご相談を受けました。
太陽の光が入る暖かいところで日向ぼっこをしながら読書を楽しみたいとのご要望で、部屋の前にある土屁(どびさし)にサンルームが欲しいとのことでした。土庇は本来、夏の日差しを遮り、冬は日差しが入る様に出来ています。冬は隙間風が入らない造りにし、夏は風通しの良い造りのサンルームにしようと思い、床・天井には断熱材を入れ床材には杉の浮造り板・天井も杉の羽目板を使い調湿出来る居心地の良い空間に仕上げました。
数年前から考えていたお客様は、念願のサンルームが出来てゆったりした時間を過ごせるようになって楽しみです、とおっしゃっていました。
土屁(どびさし)とは、和風建築に使われる言い方で、土間にある庇(ひさし)のことです。洋風建築で言うとポーチなどと言われるものです。
その庇の下に廊下のような部屋を作ったものが今回の工事です。
栃木県大田原市の【有限会社 前田工務店】では新築・リフォームなどを通して木の良さを感じる家づくりをお手伝いいたします。
住宅購入者向けサイト「幸せおうち計画」に、記事が掲載されました。
2021-01-08
以前インタビュー記事が掲載された、住宅購入者向けの総合サイト「幸せおうち計画」内の、「栃木県」でおすすめのハウスメーカー・工務店をまとめた記事で弊社が紹介されました。弊社の家づくりへの思いや、地場産材を使うことの良さなどが掲載されています。
得意とする和風住宅の知恵を生かした家で、四季を感じながら、木のぬくもりに包まれた日々を過ごして頂ける空間を提案していきたいと思っています。弊社では、地産地消に貢献できる家を作っています。
掲載記事はこちら
栃木県大田原市の【有限会社 前田工務店】では新築・リフォームなどを通して木の良さを感じる家づくりをお手伝いいたします。
今年も薪ストーブの季節がやって来ました!
2020-12-28
年末になり、いよいよ寒さが厳しくなってきました。
今年使う分の薪の量が心配で、少し我慢していたのですが、さすがにエアコンや小さなストーブでは暖まらなくなったので、本格的に薪ストーブを使い始めました。やはり薪ストーブは最高にいいです。空気がふわっと暖かくなるし、室内の空気も汚れずに、灯油のような匂いもないです。鉄瓶のお湯は滑らかなのに熱いし、煮込み料理や焼き魚もひと味違う仕上がりになります。薪ストーブの前に広げて置いたシイタケは干しシイタケに、スライスした生姜やパセリも、あっという間に乾燥してしまいます。そんなことも冬の薪ストーブの楽しみです。
我が家の薪ストーブは、アイアンドックナンバーセブンというものです。複雑な操作の要らないタイプのものです。薪は、杉やヒノキを調達してきて、薪ストーブのサイズに合わせて薪割機で切って作ったものです。夏に乾燥させておくと、火が長持ちしてとても暖まります。焚き付けは、作業中にできるおが屑などを使っています。
薪ストーブを使うことは、脱炭素化に有効で注目されるようになってきました。環境にも体にも優しい冬の暖房を見直すことは、コロナ禍で家にいる時間が増えた今、快適な暮らしの一助となるのではないでしょうか。
本年も、無事に仕事納めとなりました。リフォーム工事等で弊社をご利用くださいましたお客様や、いつもホームページ等をご覧くださいました皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました。来年も引き続きよろしくお願いいたします。
お問い合わせフォームはこちら
お問い合わせはメールまたはFAXにてお待ちしております。